tsconfig.jsonには様々は設定が存在する、今回はtsconfig.jsonを作成する方法や設定方法をまとめました。
コンパイルを実行する際に
tsc index.ts -w
// もしくは --watch
と打つことで、watchモードに変更される。
保存時に、自動的に確認してくれるようになる。
エラーが出ていてもコンパイルされている事に注意
複数を同時にコンパイルする為には通常複数ファイルをコマンドに書く必要があった
tsc index.ts compiler.ts
コマンド1つでやる方法もある その為にはtsconfig.jsonファイルを設定する必要がある
下記コマンドで、tsconfig.jsonを作成する
tsc --init
これを作ることでtscと打つだけで
全てのtsファイルがコンパイルされるようになる(デフォルトでそういう設定が入っている)
tsc
// 特定のファイルを除くと言う設定
"exclude": [
"compiler.ts" // 書かれたファイルはコンパイルから省かれる
"*.spec.ts" //ワイルドカードも使える
"**/compiler.ts" // **を2個書くことでどの階層のcompiler.tsも除外される
"node_modules" // よく使われるそのまま使いたいので、書いておくただし、デフォルトでは勝手に書かれている、他のファイルを指定した場合にはnode_modulesを指定する必要がある
],
"include": [
"index.ts" // ここで指定したファイルのみがコンパイルされる
// ただし、excludeにindex.tsを書いていると除外される
// include - excludeになっている
],
"files" [
"tmp/compiler.ts" // ルートを記入する
// filesはexcludeに指定されていても、コンパイルが可能
]